『LAWSON presents 第五回 雨宮天 音楽で彩るリサイタル』レポート 2年に一度のリサイタル!

雨宮天
スポンサーリンク

どうも、タナシンです(・∀・)ノ

今回ご紹介するのはこちら

です。
こちらは声優・雨宮天さんの恒例イベントです。
2年に一回実施される、カバー曲のみのライブです。
しかも、披露される楽曲の多くが歌謡曲という、声優ではなかなかない構成です。
私はこちらのライブは前回も参加しました。
その時のレポートは以下で記事にしておりますので、イベントの概要や前回の内容が気になる方は見てみてください。

それではいってみましょう!

会場の様子

まずはちょっとだけ会場の様子をお伝えします。
今回の会場は前回に引き続きZepp DiverCity (TOKYO)です。
東京テレポート駅からすぐの会場ですね。
ライブハウス的な作りの会場で、地下にステージがあります。

開場前は入口のところで物販が行われました。
物販は以下のようにお品書きやサンプルが並んでいました。

ちなみに、今回のグッズのランダムステッカーでは雨宮さんの直筆サイン入りグッズが当たる抽選もあり、当選した人はベルでお祝いされていました。
羨ましかったです。

開場後は中に移動した物販やドリンク引換所などがあり、以下のように献花もしっかり並んでいました。

見事な青さですね。
さすが青き民 笑

ライブスペースは普通にパイプ椅子が並んでいて、2階以上にはスタンディングスペースもあったようです。
昼夜どちらの公演も完売とのことでしたので、雨宮さんの人気が伺えますね!

以上、会場でした。

グッズ

リサイタルの感想をお伝えする前に、ちょっとだけグッズの紹介をしてきます。
全グッズの情報については、以下の公式HPをご確認ください。

LAWSON presents 第五回 雨宮天 音楽で彩るリサイタル会場グッズ販売情報
2025年4月12日(土)に開催される、LAWSONpresents第五回雨宮天音楽で彩るリサイタルの会場グッズ販売情報です。定番のTシャツやタオルはもちろん、第一回〜第四回までの「音楽で彩るリサイタル」公演写真を使用したランダムステッカー...

【特典】巾着袋

まず紹介するのはチケット購入時の有償特典である『巾着袋』です。

巾着袋

サイズとしてはA5サイズでしょうか。
良いサイズ感で、ちょっと使うにはもってこいの大きさです。
今回のライブロゴもおしゃれですね!
こちらのロゴは雨宮さん発案のようです。
後ほどライブのセトリは紹介しますが、このロゴはそのセトリを表しているのです!
素晴らしいこだわりですね。

マフラータオル

次にライブの定番『マフラータオル』です。

マフラータオル

横向きになっていて分かりづらいですが、縦にしたら巾着袋と同様に少女のロゴが見えますね。
本当におしゃれです。
これは部屋に飾りたくなるデザインですね!

ブロマイドセット

次はちょっと変わったアイテム『ブロマイドセット』です。
ブロマイド自体はよくあるものですが、今回のセットは以下のような外観をしています。

勘の良い方は分かると思いますが、中は以下のように袋が連なっています。

ブロマイドセット中身

そうです。
昭和や平成初期を生きていた方なら駄菓子屋で見かけたでしょう。
ブロマイドのくじです!
今回はこれを大人買いできるという夢のようなグッズですね。
というわけで、こちらの中身を取り出して、全10種のブロマイドを広げると以下のような写真が出てきます。

最高のブロマイドですよね!

美しいです。
右向きの角度が多いのはなぜかわかりませんが...

ランダムステッカーセット

最後は『ランダムステッカーセット』です。
こちらは2枚セットのステッカーセット全5種がランダムに入っているものです。
合計で全10種類のステッカーが存在します。
私は全部欲しかったので10セット購入しました。
結果が以下

ランダムステッカーセット

なんと、1種類出ませんでした...orz

でも、美しい雨宮さんの姿がダブってくれったので、いろんなところに付けられそうです。
みなさんはどの写真がお好きでしょうか?

以上、グッズでした。

【おまけ】特製クリアロゴステッカー

ライブ当日にファンクラブ会員がもらえるアイテム『特製クリアステッカー』です。

特製クリアステッカー

文字のロゴも少女のロゴも素晴らしいですね。
あまりに美しくて貼りたくなってしまいますが...もったいないですね

ライブ感想

前置きが長くなりましたが、いよいよ本題の感想をお伝えしていきます。
まずは一言

とても多彩なライブ!

でした。
今回の楽曲はとてもいろいろなバリエーションの曲が並んでいました。
それをうまく歌い上げた雨宮さんに感服です。
とりあえず、公式から出ているセットリストを示しておきます。

セットリスト

私は昼も夜も参加したのですべての楽曲を聞きましたが、本当にこれだけの種類の曲を歌い分けている雨宮さんは素晴らしい歌い手と言って良いと思います。

1曲目の『少女A』では振り付けを付けて歌われていて、目でも楽しめる楽曲になっていたのは、出だしからテンション爆上げポイントでした。

個人的に良い意味で意外だったのは、『赤いスイートピー』でした。
雨宮さんはかっこよく歌い上げることが多い印象だったので、これだけ可愛らしい曲を可愛く歌われている姿を見るのは珍しいなと思いました。
ちなみに、このタイミングで会場では赤いペンライトが輝き、赤いスイートピーが咲き乱れました。
この一体感も良いですよね!

あと、セットリストを見ていただくと1曲違和感のある曲があると思います。
それが9曲目の『Heart Note』です。
歌手が雨宮天になっています。
これは間違いではなく、作詞・作曲:雨宮天の楽曲なのです!
今回のリサイタルのために作成した曲らしく、現状CD化などの予定がないとのことで、参加した人だけが聞けた超特権楽曲です。
非常に良い楽曲で、会場からもCD化を熱望する声が多かったので、もしかしたらCD化などされるかもしれません。
楽しみに待ちましょう!

その他にもいろいろ感想を書きたいところなのですが、長くなりすぎてしまうのでこのあたりにしたいと思います。
それでも最後に一つだけ。
『最後の雨』と『男』はマジで最高でした!

以上、ライブの感想でした。

【おまけ】解禁情報

ここからは、ライブで告知された情報をお伝えしていきます。

歌謡曲カバーアルバム第3弾 発売決定

というわけで、雨宮さんの歌謡曲カバーアルバム第3弾の発売が決定しました!
発売日は6月18日(水)です。

店舗特典も充実するみたいなので、ファンの方は複数枚購入必至ですね!
アニメイトやゲーマーズではすでに予約も始まっています。

詳細は以下のXを要チェックです。

ちなみに、このアルバムのジャケ写は今回のライブの衣装のようです。

ライブ中のMCで言っていたのですが、こちらの衣装はかなり肋骨を締め付ける衣装のようです。
そのため、ぶっちゃけ歌うのには向いていないとのこと。
そんな衣装であれだけの歌声を出していたのは、雨宮さんの凄さがより分かるというものです。

また、本アルバムの発売を記念して、リリースイベントが開催されるようです。

ファンの方は忘れずにチェックしてくださいね!

青い人展 開催決定

お次は、『青い人展』の開催です!

ファンではない方はよくわからないかもしれませんが、『青い人』は雨宮さんのオリジナルキャラクターです。
そのキャラクターは雨宮さん直筆なのですが、なんと今回その展示会が開催されるようです!
御本人も需要があるのか気になっているようでしたが、ファンだったら問答無用で行きますよね!
というわけで、私も行く準備はしたいと思います! 笑
皆さんはどうされますか?

以上、解禁情報でした!

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回も前回に引き続き素晴らしいライブでした。
雨宮さんの歌声は一生聴いてられますね。
雨宮さんも「毎日リサイタルで良い」と言っていたくらい気に入っているイベントのようです。
毎日とは言わないでも、毎年やってくれても良いくらいですよね!
今のところは2年に1度を定期的にやられている形ですが、どこかで頻度が上がっても良いかも...?
といっても、さすがに雨宮さんの負担も大きいので、無理のない範囲で開催していただけるとありがたいですね。

そして、カバーアルバムの第3弾も決まったということで、こちらも楽しみですね。
今回のライブで披露された楽曲もいくつか入るとのことですので、参加できなかった人も改めて聞く機会になると思います。
このアルバムに『Heart Note』が入るかわかりませんが、ここで入らなくても2ndEPとかが発売されてもおかしくない時期ですし、雨宮さんのオリジナル楽曲が楽しみですね!

ちなみに、今回のライブについて、雨宮さんご自身がブログで感想をあげています。
ぜひ本記事と併せて確認してみてください。

雨宮天『第五回リサイタル』
こんにちは、雨宮天です。本日、Zepp DiverCityにて、『第五回 雨宮天 音楽で彩るリサイタル』昼夜やってきました!!皆さんにカラオケを見守ってもらう…

それでは、今回はこのへんで!
では、また次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

コメント