どうも、タナシンです(・∀・)ノ
今回ご紹介するのはこちら
夢回 – Golden Ages 【安野希世乃コラボモデル】
なんと、イヤホンですが企業案件ではありません! 笑
今回、声優・安野希世乃さんとコラボしたイヤホンが発売され、私は早速購入しましたので紹介していきます!
実は、予約して購入したためだいぶ前にゲットしたのですが、記事にするのが遅くなってしまいました。
個人的にはただのコラボイヤホンの域を超えた商品だと思っているので、遅くなりましたがしっかり紹介していきます!
それではいってみましょう!
水月雨(MOONDROP)について
まずは簡単に、今回のイヤホンメーカーである『水月雨(MOONDROP)』について触れたいと思います。
水月雨は中国のHiFiブランドです。
2015年に設立された会社のようです。
そして、今回なぜ安野さんとコラボしたかというと、現在安野さんが水月雨のアンバサダーに任命されているからです!
任期は2023年12月5日~2024年12月31日の約1年のようです。
詳細については以下の記事をお読みください。
そんなわけで、今回安野さんにしっかりチューニングされたコラボイヤホンの発売につながったとのことです。
声優さんって、こんなお仕事も起きるんですね!
スペック
早速商品の詳細に入ってきたいと思います。
最初は例のごとくカタログスペックを見ていきます。
基本スペックは以下です。
通信規格 | Bluetooth 5.3 |
ノイズキャンセリング | アクティブノイズキャンセリング |
外音取り込み | あり |
再生可能時間 | イヤホン本体:約6時間 充電ケース込み:約24時間 |
充電時間 | 約1.5時間(ケース) |
充電端子 | USB Type C |
ドライバサイズ | 13mm平面駆動 |
対応コーデック | AAC,SBC,LDAC,LC3 |
パッケージ内容 | ・シリコンイヤーピース3サイズ(S/M/L)×各1ペア ・充電用Type-Cケーブル ・キャラクタースタンド(アクリル製) ・ポストカード ・オリジナル缶バッジ(e☆イヤホン限定デザイン) ・オリジナルポストカード |
いつもなら記載しているサイズや重量などの情報がないことに気がついた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらは記載漏れではなく、メーカーからの公式発表がないからになります。
ご理解ください。
今回のスペックで目を瞠るのは、ドライバのサイズと平面駆動という構造だと思います。
私も詳しいことはわかりませんが、平面駆動型のドライバはもともと大型のヘッドホンに利用されている構造のようです。
それが小型化に成功し、イヤホンにも搭載されるようになったようです。
つまり、イヤホンでヘッドホンのような臨場感が味わえるということですね!(素人感想)
また、今回のイヤホンは対応しているコーデックが多いのも特徴です。
いろいろな企画の音楽を聞くことができるという点では、音楽などを楽しむためのイヤホンという位置づけであることがわかりますね。
パッケージ内容ではいろいろとおまけが付いていることがうかがえるかと思いますが、詳しいことは後ほどの開封でお伝えします。
外観
ここからは外観をご紹介します。
まずはパッケージです。
イヤホンのパッケージにしてはポップですが、基本的にはシンプルなデザインですね。
こちらを開封すると、以下のようにシンプルにイヤホンとケースが並んでいます。
左がイヤホンケース本体で、右側がイヤホンケースカバーになっています。
公式のケースカバーがあるのは嬉しいですね。
ストラップ穴がありますので、リングを通してチェーンを使えば首から下げたり、カラビナを付けていろいろなところにぶら下げることもできそうです。
便利ですね!
イヤホン本体がはめ込まれている箱の中には他の付属品もついています。
付属品も含めた内容物は以下になります。
目立つのは、おそらく安野さんを模しているアクリルスタンドですね。
しっかりした作りで、飾っておきたくなる可愛らしいデザインです。
その他は、イヤピース、充電用ケーブル(USB-C)、説明書などです。
ここは一般的ですね。
そして、内容物ではないですが、本商品に先着でつく特典があります。
1つ目が安野さんの缶バッジです。
2つ目はブロマイドです。
3つ目がポストカードです。
どれも爽やかな姿の安野さんですね。
イヤホンの色と相まって、とてもきれいです。
これはファンとしては嬉しいですね!
内容物はこれくらいにして、イヤホンの本体を見ていきましょう。
まずは先にケースカバーを見ていきます。
外観は以下の通り。
こちらは上下がパッカーンするようになっており、中にイヤホン本体が入るようになっています。
分離した様子は以下に貼っておくのでご確認ください。
そして、このケースカバーに入るイヤホンケースは以下です。
ペアリングスイッチは背面にあり、充電用のジャックは底面にあるという構成です。
シンプルながら最適な配置ですね。
デザインもカセットテープを模したものでおしゃれです。
……最近の若い子はカセットテープと言ってわかるのでしょうか?
年は取りたくないものです 笑
ケースを開けると以下のようにイヤホンが鎮座しています。
このイヤホン本体を取り出すと以下のようなイヤホン本体が出てきます。
イヤホン本体の背面にも安野さんのお名前がプリントされているのは嬉しいですね。
白い本体に青いイヤピースが可愛らしいですね。
デザイン性が良いのは普段遣いするには良いですね!
ちなみに、イヤホンケースをケースカバーに入れると以下のようになります。
色合い含めてかなりデザイン性が良いですね!
これを使っていたらオシャレすぎてモテること間違いなしです! 笑
ここからは重さを見ていきましょう。
ケース+イヤホンとイヤホンのみの重さは以下のような感じです。
一般的な同サイズのイヤホンと同じくらいの重量ですね。
特別重くもないですが、軽くもないという感じです。
それ故に、使い勝手大きな差もないと思いますので、使いづらいということもないと思います。
というわけで、以上、外観レビューでした。
使用感
ではここからは、使い心地をお伝えしていきます!
企業案件では良い点・悪い点を細かく語っていますが、今回はプライベートなので好きなように書こうと思います 笑
まず、外観でお伝えした通りデザインはとても良いです。
だからといって重たくなっていることもなく、良い意味で一般的なワイヤレスイヤホンと変わらない使い勝手になっています。
それ故に、装着感も違和感なく、良いつけ心地です。
個人的に驚いたのが、音質の良さです。
というか、安野さんの声にチューニングされているということもあり、もちろん安野さん楽曲の聞き心地が良いのは言わずもがなです。
その副産物として、いわゆる女性声優の楽曲については非常にクリアで透明感のある音が聞こえます。
個人的には普段遣いしても良いと思うレベルの音質です。
この音質は、独自のドライバを利用しているからでしょう。
素晴らしい技術です。
おそらく、「ケースカバーを汚すのがもったいない」とかの気持ちが無かったら迷わず普段遣いしていると思います 笑
また、その他の機能であるノイキャンや外音取り込み機能は文句なしです。
普通に良い品質で使えると思ます。
もちろん、素人感想ですが 笑
ですが、一応ここ数年ずっとノイキャン付きのイヤホンを試してきた私の感想ですので、多少信用いただいても問題ないかと思います!
ちなみに、機能の切り替えなどの音声は、安野さんの声で案内が流れます。
これはファンなら嬉しい仕様ですよね!
思わず声が聞きたいがために無駄に機能を切り替えそうですよね(ンナワケアルカ
というわけで、女性声優あるいはそれに類する音域のアーティストの楽曲を聞いたり、ラジオを聞いたりする人にはこのイヤホンはとてもオススメできます。
では、全く不満はないのかという突っ込みもあるかと思います。
ぶっちゃけ基本的に不満はないのですが、強いてあげるなら1点使うときに面倒かもと思ったことがあります。
それが、イヤホン本体をケースに仕舞うときの手間です。
よく見ていただくとわかるのですが、イヤホン本体の棒部分は上から見ると四角くなっています。
そのため、イヤホンケースに差す際、向きが異なるとイヤホンが入りません。
なので、正しい向きでイヤホンを刺せていることを確認しないと、ケースに仕舞えないという若干の手間が発生します。
私が今まで使ってきたイヤホンは間違った向きで差さることがなかったり、差しながら向きを変えることができるものがほとんどだったので、その感覚で使うと仕舞うのに戸惑いそうだなと感じました……
慣れている方にとっては問題ないことですけどね。
というわけで、不満も少ないイヤホンだったので、声優の楽曲を普段から聞く人や安野さんのファンにとっては買って損はないですよ!
以上、使用感でした。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はプライベートで購入したイヤホンを紹介しました。
基本的にはファンが購入したグッズ紹介ですね 笑
ですが、ただのファングッズとするにはかなり品質が良いです。
今まで他にもキャラクターとコラボしたイヤホンや声優さんとコラボしたイヤホンを紹介しておりますが、正直今回のものはそれと比べると比較にならないくらい良いです。
正確には、今までのイヤホンもだめではないのですが、基本的に同じ性能のイヤホンのデザインを変えたり、収録ボイスだけを変えたりというものが多く、変わり映えしない品でした。
ですが、今回の夢回は専用チューニングされていることもあり、とてもこだわりを感じるイヤホンになっています。
本当に使い勝手良いので、気になっている方はぜひ購入してみてくださいね!
どうやら、アニメイトでも購入できるようです。
【アニメイト】夢回 – Golden Ages 【安野希世乃コラボモデル】
ポイントとかも付くと思うので、普段からアニメイトを利用している人が検討してみてください。
それでは、今回はこのへんで!
では、また次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コメント