「バビューン!」
どうも、タナシンです(・∀・)ノ
本日ご紹介するのはこちら
安野希世乃のきよなび!番組イベントVol.2

本ブログで応援している声優・安野希世乃さんのラジオ「きよなび」。
その有観客イベントが半年ぶりに開催されたましたので、その模様をお伝えしていきます!
今回私は会場に行きましたので、会場の様子を含めて伝えていきます!
ちなみに、本イベントは1部と2部の2つに分かれています。
各回にはゲスト声優さんが呼ばれるのが通例です。
当初は、1部では成瀬瑛美さん、2部には大西沙織さんが出演予定でした。
ですが、体調不良の関係で大西さんが出演できなくなってしまったため、今回は成瀬さんが1部も2部も登壇されました。
同じ方がぶっ続けで参加されることでどのような番組になるかも気になりますよね!
その模様もお伝えしていきますよ!
それではいってみましょう!
ちなみに、半年前に実施された有観客イベントのオンライン配信の様子は、以下の記事で紹介しておりますので、よろしければお読みください。
番組内容
それでは早速番組の中身のお話をしてきましょう!
ただし、今までのイベントレポートでは1部2部に分けてお送りしましたが、今回はゲストの方が同じで、かつ一部のコーナーが同じということもありますので、1・2部まとめて内容をお伝えしていきます!
オープニング・ふつおた
まずはラジオで恒例のオープニングとふつおたです。
冒頭挨拶では、いつも通りの安野さんの挨拶から始まり、安野さんが科学技術館サイエンスホール初めてという話を終えたところで、成瀬さんをお迎えします。
成瀬さんは初っ端からハイテンションで、成瀬さんを初めて見た私からすると面食らいました 笑
ちなみに、知らない人向けに成瀬さんについて説明すると、成瀬さんはアイドルグループ『でんぱ組.inc』の元メンバーのアイドルです。
アイドルですが声優活動もされており、安野さんとはアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』共演された仲です。
ニックネームは『えいたそ』とのことです。
安野さんと成瀬さんの馴れ初めは、実はプリキュアではなかったようです。
5年くらい前に、業界人の方で集まったホームパーティー的なイベントで初対面していたらしく、プリキュアでの共編は初対面から数年越しの邂逅だったようです。
運命的ですね。
成瀬さんは公式では永遠の17歳設定ですが、通ってきたサブカルとしては安野さんとバッチリハマっているらしく、今回のフリートークでも楽屋裏でも大盛りあがりだったようです。
ガッツリオタクって感じでした 笑
あと、今回イベントに合わせて作られたきよなび!限定グッズである『防災ボトル』の紹介もガッツリされました。
グッズは私も購入したので後ほど紹介しますが、ここでもお二人はだいぶハイテンションでした。
特に、アルミブランケットを広げたときは、無駄にかっこよく体に巻き付けて、パリコレよろしく壇上を歩いていました 笑
さすがの応用ですね!
以上、オープニングとふつおたでした。
みんなのえいたそレビュー
ここからはラジオのコーナー『みんなの〇。レビュー』をもじった企画『みんなのえいたそレビュー』です。
ここではひたすらリスナーから募集した成瀬さんの良いところを紹介していきます。
ここで特に印象に残っていたお話が2つあるのでご紹介します。
1つは『成瀬さんは絵がうまい』という話です。
なんでも、過去に同人誌を書いていたこともあるほどのガチオタクである成瀬さんは、純粋な画力が高いようです。
しかも速筆で、電車内で立ったまま描いたりすることもあるようです。
それをTwitterなどで投稿しているようなので、気になる方は要チェックです!
イベント中は、「安野さんの似顔絵描くね!」というお話もされていましたので、もしかしたらどこかで投稿されるかもしれませんね。
2つ目は『成瀬さんのガッツがヤバい』という話です。
以前成瀬さんはプリキュア映画の舞台札の際、会場に間に合わない可能性があるくらいピンチに陥ったようです。
どうやら、前日にアイドル活動のライブが大阪であり、そこから東京に移動しなければならなかったようです。
ですが、その日は台風直撃の日だったらしく、飛行機どころが新幹線まで止まってしまったようです。
窮地に陥った成瀬さんですが、そこでめげず、ご自身で移動手段を調べに調べた結果、長野を経由して東京に戻るという離れ業を実現したようです。
大阪から東京に移動するのに、長野経由のルートを見つけ出すガッツはとんでもないですね!
個人的には、その問題解決能力の高さに驚きました。
ちなみに、そのときは舞台挨拶には間に合ったものの、舞台衣装の調達が間に合わなかったらしく、スーパーであるライフで調達して登壇されたようです 笑
ここもすごいですよね。
以上がみんなのえいたそレビューでした。
My 急上昇ワード
お次の企画は、最近ラジオでもレギュラー化したコーナー『My 急上昇ワード』です。
普段ならリスナーさんの気になっている検索ワードを送ってもらうコーナーですが、今回はイベントということもあり、安野さんと成瀬さんが最近検索したワードを紹介してくださいました。
覚えている範囲でお伝えします。順不同です。
成瀬さんのMy 急上昇ワード
北センチネル島
初っ端に出たのが『北センチネル島』でした。
この島の名前、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?
私は知りませんでしたし、会場でも知っている人は1割もいなかったようです。
この島はインド洋にある未開の島です。
先住民族のセンチネル族が住んでいるようなのですが、外部との接触を強く拒否しており、いまだに石器時代レベルの文明で止まっている島とのことです。
迂闊に近づくと先住民族から矢で狙われるほど排他的な地域のようです。
成瀬さんは一度は言ってみたいという理由で調べたようですが、なかなか過激ですね……
ルームシェア オタク 広い ペット可
こちら、単語の順番がちょっと違うかもしれませんが、そこはご了承下さい。
見てわかる通り、成瀬さんが新居を探すために入力したワードのようです。
成瀬さんはオタクの仲間とワイワイ過ごせる部屋に興味があるらしく、オタク専門のルームシェアがあるか探したようです。
また、荷物(オタグッズ)が多いことと猫を飼っていることから、追加条件が入っているという感じですね。
意外と調べるとこの条件で引っかかる物件があるみたいなので、世の中捨てたもんじゃないですね。
カメラアプリ 可愛い
こちらは、最近の検索ワードというよりは、常日頃検索しているワードのようです。
どうやら、可愛さを盛れるカメラアプリは日進月歩で、常に新しいものが出てくるようです。
そのため、成瀬さんは定期的にこのワードで検索し、最新トレンドを追っかけているようです。
女子らしいですね!
スプラトゥーン 上達方法
どうやら最近成瀬さんはスプラトゥーン3を購入したらしく、こちらをうまくなるために検索しているようです。
一通りの手段を試したものの全然上手くならないらしく、最低ランクのCから上がれていないようです。
会場のリスナーでプレイヤーは1割くらいでしたが、少なくともランクC→Bへ上がるのは簡単と言われていたので、どれだけ成瀬さんが上手くないかは察することができそうですね 笑
まぁ、私もこの手のゲームは苦手なので人のことは言えません。
安野さんも苦手らしいのですが、興味はあるらしく、「いつか下手くそ同士でやろう!」と言われていました。
私も混ぜてほしい 笑
安野さんのMy 急上昇ワード
ポンチ
こちらは加工対象に穴を開ける工具……ではなく、服の素材の方のポンチらしいです。
ポンチ素材は両面機と呼ばれる機械で編まれたダブルジャージーの生地らしく、とても着心地の良い服が作れるようです。
最近安野さんはこのポンチ素材の服にハマっているらしく、普段着のいくつかがこの素材の服になっているようです。
私はこの素材を知らなかったので、ちょっと興味があります。
機会があれば意識して購入してみたいと思います。
ポケモンSV 攻略Wiki
この単語は見てすぐにわかりますよね。
最近発売されたポケモンの最新作・スカーレット/バイオレットの攻略を調べたというものです。
安野さんはバイオレットの方を購入したらしく、最近進めているみたいです。
成瀬さんもスカーレットを購入したようなのですが、実況プレイをするためにまだプレイしていないようです。
とはいえ、キャラメイクと御三家選択はしているらしく、安野さんも成瀬さんもニャオハを選んだとのことでした。
余談ですが、安野さんが会社で某ポケモン廃人の方に進捗を伺ったところ「まだ全然進めていない」と言われたようです。
何故か問うたところ、「色違いのニャオハで冒険を始めたくて、時間がかかっている」とのことだったようです。
そんなことが可能なのかと思われる方がいらっしゃるかと思いますが、どうやらできるようです。
詳細は割愛しますが、結局その方は11月中には色違いのニャオハで冒険を始めたようです。
ガチ勢すごいですね……
ショウサイ コトウ カ キキョウ セッコウ
こちらの単語、会場の表示上ではカタカナで書かれてたのですが、正式には『小柴胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ)』というもののようです。
もともとは扁桃炎などの腫れ改善などに使われる漢方なのですが、最近こちらがコロナのオミクロン株の症状に効くという噂が出たようです。
中等症くらいの症状であれば、これと葛根湯を合わせたものでかなり緩和してくれるみたいです。
ですが、小柴胡湯加桔梗石膏はこの噂がある前から全然入手できないようです。
安野さんはコロナの話がある前から知っていたらしく、喉に効くということもあり、購入しようと思ったこともあるようなのですが、全然手に入らないようです。
これはちょっと気になりますよね……
マーダーミステリー
マーダーミステリーはTRPGのようなゲームです。
殺人などの事件が起きたという前提のシナリオが用意され、参加者はその物語の登場人物となって犯人を探し出す(犯人役の人は逃げ切る)ことを目的として、会話をしながらゲームを進めていくテーブルゲームです。
各々が役割に応じた個別のゴールが設定されており、各自の目的を達成するようにゲームを進めていくというのが新感覚なゲームです。
しかし、基本的にゲームがシナリオをベースにしているため、一度実施するとネタバレとなってしまい、もう二度と楽しむことができなくなってしまいます。
そのような感じで、一生に一度しか楽しめないという点も希少性が高く、面白いゲームです。
詳細は以下のような公式サイトを見てください。

安野さんは最近この手のゲームにハマっているらしく、やれるものなら毎日やりたいくらいのようです。
来年はこのゲームをできる限りやるという目標も掲げているらしく、生涯趣味としていきたいみたいです。
私もこの手のゲームは何度か経験していますが、めちゃくちゃ盛り上がります。
これからの時期なら、忘年会の一企画としてやるのはオススメです!
以上、My急上昇ワードでした。
ヤスーの知恵袋
お次の企画はお昼の部限定の企画『ヤスーの知恵袋』です。
こちらはラジオ番組でもお馴染みの企画で、安野さんの知りたいことに対してリスナーが答えていくコーナーです。
今回は安野さんから成瀬さんに教えてほしいことが伝えられました。
それが
サイリウムの振り方がわかりません
というものです。
ライブでお馴染みのサイリウム。
これを楽曲に合わせて振るときにどうすればよいの?というお話です。
今回はそれにお答えする形で、成瀬さんがプリキュアの曲と安野さんのアルバムリード曲『世紀の祝祭』に振りを付けました。
その激しさたるや 笑
あまりにも激しく、パッションとハードで振られていたサイリウムは、二度と同じことはできないという完璧な振りでした。
隣で合わせていた安野さんは、完全に息切れを起こし、ついていけていませんでした。
さすが、アイドルの体力はすごいですね!
ちなみに、このときは参加者の我々もペンライトを振ることになったので、結構大変でした 笑
あと、「ペンライト持っていない方はスマホのライトで!」という安野さんの案で、全員が何かしらを振ることになりました。
どうやら、最近安野さんが参加した『Official髭男dism』のライブで同様の演出があったようです。
染められていますね 笑
簡単ですが、以上がヤスーの知恵袋でした。
MY BEST BUY 2022
お次は夜の部限定の企画『MY BEST BUY 2022』です。
これは、安野さんと成瀬さんが今年購入したものの中でオススメのものを紹介するコーナーです。
こちらも覚えている範囲でお伝えします。
安野さんのMY BEST BUY
腹筋ローラー
安野さんの1つ目のオススメは、腹筋ローラーです。
どうやら、最近鍛え始めたらしく、そのために購入したようです。
とはいえ、腹筋ローラーはかなりの種類があります。
レビュー好きな安野さんはあらゆるレビューを確認し、自身に合う初心者向けの腹筋ローラーを購入したようです。
実際に購入したのは、以下の可愛らしいもののようです。
こちらのローラーは、チョロQのように、転がした分だけ戻ってくる機能があるようです。
それを活かして、初心者にとっても難しい引き戻し動作をアシストしてくれるというもののようです。
個人的にはこれ良さそうだなぁと思いまして、ぶっちゃけちょっと欲しいです 笑
これは素晴らしいダイマ!
ちなみに、安野さんは購入当日に15回くらい連続で実施したところ、翌日腹筋が崩壊したようです。
初心者の方は15回連続はやらずに、5回を3セットとかのほうが良いとアドバイスされていました。
なかなか攻めてますよね 笑
BCAA
2つ目はBCAAです。
BCAAは筋肉の疲労回復に効くサプリメントのようです。
安野さんは今年はライブ何度で体を動かすことが多かったらしく、このようなサプリメントで回復を図っていたようです。
特に、TARZAというメーカーのBCAAがコスパが良いらしく愛用しているとのことでした。
私はそこまで体を酷使することはないですが、今後体のメンテンナンスの際にはお世話になりそうだなと感じました。
歳を取ると疲労回復に時間かかるんですよね……
成瀬さんのMY BEST BUY
猫
これは読んで字のごとくです。
もともと1匹猫を飼っていらっしゃる成瀬さんですが、追加でもう1匹描い始めたようです。
どちらも女の子ということで、家では女子会が繰り広げられているとか 笑
ちなみに、スタートゥインクルプリキュアメンバーのみなさんは、安野さん以外全員猫を飼っているらしく、安野さんも猫同盟に勧誘されているようです。
私も飼ってみたいと思いつつ、お世話しきる自信がなくて踏み切れないんですよねー
奇抜な色の3次元マスク
これも字のままです。
要は、カラフルな3次元マスクのことです。
あまりカラフルな物がない印象の3次元マスクですが、最近は結構カラフルなものが増えているようです。
成瀬さんはその中でも黄色のマスクを購入したとのこと。
また、最近はファンと会うタイミングでもファンの顔が見えないということもあり、色がついているとわかりやすいという話も出ました。
特に、プリキュアなどのような色ごとにキャラがある作品だと、つけるマスクの色で誰推しかを伝えられる!ということで、結構目からウロコでした。
これは今後の応援のスタンダードになるかもしれませんね!
安野さん用に黄色のマスクが必要ですね。
以上、MY BEST BUY 2022でした。
というわけで、以上が1・2部合わせた今回のイベント内容でした。
エマージェンシーボトル
ここでは、今回グッズとして発売された防災ボトルことエマージェンシーボトルを簡単に紹介します。
ボトルが収められた外箱は以下のような説明書きがあります。




上記を見てわかる通り、今回の内容物はアルミブランケット、ウォーターボトル、カラビナ、ホイッスル、ライトの5つです。
箱からボトル本体を取り出すと以下のようになっています。


見ての通り、先程お伝えした内容物はすべてこのボトルの中に収められています。
中身を取り出すと以下のようになります。

ライトはプチプチに入っていましたが、見づらかったので出しています。
ということで、全てが個包装されているので安全ですね。
右上のホイッスルは、安野さんの絶対に入れたいという意向のもと、選ばれたようです。
下のアルミブランケットは結構頑丈にできています。
災害時にはいろいろ使い道がありそうですね!
あと、中身を出したあとのボトル本体は以下のようになっています。

こちらに印字されているQRコードは、国のハザードマップポータルにつながるようです。
また、裏側にはメモリがついているので、ボトルで容量計測ができるという点も便利な点です。
内容物としては以上です。
ちなみに、こちらのエマージェンシーボトルは上記セットで2,000円でした。
高いかやすいかわからないのですが、帰宅後に調べて見たところ、以下の商品が完全に一致しました。

元値は1,000円くらいなので、きよなび!仕様になることで1,000円上乗せされた感じですかね。
こちらの商品は年末のコミケでも販売されるようなので気になる方は購入してみてくださいね!
以上、エマージェンシーボトルでした。
ちなみに、物販は以下のTwitterであがっている写真のような感じで、結構簡素でした。
第1部はこの後13時30分開場!
— 安野希世乃のきよなび! (@kiyo_navi) December 3, 2022
会場では新グッズとして「エマージェンシーボトル」を2000円で販売!
また、夏に発売した「カラビナマグカップ」も数量限定で会場特価2000円で販売します!
是非どちらもお買い求め下さいね。
物販は会場内受付左手奥ですよ。
後少々お待ちを!#きよなび pic.twitter.com/TY2O9Y6tRX
まとめ
いかがだったでしょうか?
急遽大西さんが参加できなくなってしまい、終日成瀬さんが登壇となった本イベントですが、個人的には非常に面白かったです。
企画はほとんど同じものでしたが、内容は重複しないようになっていましたので、昼夜両方参加した私のような人間でも、終始楽しかったです。
というか、笑いすぎて夜の部が終わったあとはだいぶ疲れていました 笑
成瀬さんも終始ハイテンションの方だったということもありますし……
というわけで、全編通して楽しいイベントでした。
ちなみに、当日のイベントの様子は、公式Twitterや安野さんのTwitterでも写真があがっていました。
「安野希世乃のきよなび!番組イベント Vol.2」第1部ありがとうございました!
— 安野希世乃のきよなび! (@kiyo_navi) December 3, 2022
ペンライトの振り方もとい、ペンライトを使った踊りで締めくくり、客席も煌びやかな第1部でした!
成瀬さんのバイタリティが高い・・・!!
この後の第2部もお楽しみに!#きよなび pic.twitter.com/WMTjBpGkFc
遅くなってしまいましたが、第2部もありがとうございました!
— 安野希世乃のきよなび! (@kiyo_navi) December 3, 2022
第2部では二人の共通点「黄色」のお話や「好き」を言葉に出しておくことが大事なお話など、第1部では聞けなかった少し深い所が伺えましたね!
本日は1日ありがとうございました!#きよなび pic.twitter.com/OCE0V330ry
サイエンスホールさんでの #きよなび!イベント昼夜ありがとうございました〜〜❗️🎊
— 安野希世乃 official (@Yaskiyo_manager) December 3, 2022
ナビゲーターのみなさまのお顔を見てお話しできて幸せでした🌸いつもありがとう〜🥰🎧
えいたそちゃんはスーパーラブリーパワフルタフガールなんだよ💓
今日1日でいっぱい元気貰いました💪🏻キラやば〜🌟
❀きよの❀ pic.twitter.com/yFuy1sNzqo
ペンライトを振っている姿が楽しそうですよね!
余談ですが、今回私はサイエンスホールにお邪魔するのは人生で二度目でした。
以前何で行ったかというと、『カンピオーネ!』というアニメのイベントでした。
いつだったかと思って調べてみたら、なんと2012年。
つまり、ちょうど10年前でした。
時代を感じますね……歳も取るわけですわ 笑
それでは、今回はこのへんで!
では、また次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コメント