どうも、タナシンです(・∀・)ノ
本日ご紹介するのはこちら
安野希世乃さん4thミニアルバム『雨が、やむまで。』
今までいくつものミニアルバムを排出してきた声優・安野希世乃さん。
今回はなんと、シンガーソングライターの堂島孝平さんの全面協力のアルバムになっています!
堂島孝平さんはとても売れっ子のシンガーソングライターで、KinKi Kidsさんにも楽曲提供を多数しているライターさんです。
安野さんとの付き合いは、マクロスΔです。
そんな堂島さんが全楽曲を提供してくださったのが本アルバムです!
これは楽しみですね。
今回はファンクラブの限定版を購入したので、その特典と合わせて紹介していきます!
それではいってみましょう!
ちなみに、前作となる3rdミニアルバムは、なんと6年前に発売しております。
その当時のリリースイベントの様子を以下の記事で紹介しておりますので、興味のある方は見てみてください。
ファンクラブ購入特典
というわけで、早速ファンクラブの購入特典を紹介していきます。
ファンクラブ会員限定で購入できるものですので、興味のある方はファンクラブに入会しましょう!
ファンクラブの特典は『A4クリアファイル』になっています。
それがこちら!


うむ、エロい!
と思ってしまったのは私だけ? 笑
これだけで購入した価値がありますね!
また、今回はさらにグッズ付きの限定版も発売されており、私はそちらを購入しました。
そのグッズが以下のタオルです。

かなり涼しそうなタオルです。
これからの時期に良さそうですね!
でも、安野さんのライブは冬なので、使うかどうかは...
ライブ中に回しましょう! 笑
以上、FC限定版の特典でした。
その他、アニメイトやゲーマーズ、Amazonでも特典が付きます。
まだ手に入りそうなので、気になった方は購入してみてください。
CD本体
それではここからCD本体を見ていきます。
パッケージは以下のようになっています。


場所がカフェということもあり、シックなデザインになっていますね。
向かい側に座っている画角での写真が雰囲気出ています。
開くと以下のようにCDとBDが出てきます。


こちらの色合いもシックですね。
円盤上部の三角形は、雨粒を表しているのでしょうか?
シンプルながらおしゃれですね。
歌詞カードはミニアルバムとしては一般的な形となっています。
全楽曲が見開きで掲載されています。


この歌詞カードの写真も良い感じですよね!
以上。CD本体でした。
店舗展示
ここからは発売に伴って秋葉原のアニメイトとゲーマーズで展開された店頭ポップを紹介していきます。
本当はゲーマーズで開催されたパネル展と衣装展の紹介をしたかったのですが、撮影禁止だったので、その周辺だけお伝えしていきます。
まずゲーマーズですが、売り場のエレベータ入口が安野さん仕様になっていました。

階段から上がったとしても、入口に大きな広告が出ています。

写真自体は過去のものですね...
ちょっと意外でした。
そして、売り場のポップでは以下のように、安野さん直筆のサインが飾られていました。

この左側が衣装展示で、上部がパネル展示でした。
サインが沢山ですね!
ゲーマーズの展示は以上です。
アニメイトの方ですが、こちらは特に大きな売り場展開はなく、以下のサインだけが展示されていました。

アニメイトはフィーチャーが足りない!
と文句を言ってやろうかと思いましたが、変なクレーマーにはなりたくないので止めました 笑
私、賢明。
以上、展示でした。
リリースイベント
最後に、リリースイベントの紹介をしたいと思います。
今回のリリースイベントは、リリースイベント参加券付きCDを購入した人なら誰でも参加できる太っ腹なイベントです。
イベント参加券は以下のようになっています。


終わったイベントではあるものの、会場などは行った方のみの特権なので伏せています。
裏面を見るとわかりますが、今回は安野さんと一対一で話す機会が頂け、その間、安野さんは特製ブロマイドに直筆で我々の名前を書いてくれます。
その時記載いただく名前をあらかじめ記入しておくという仕様でした。
会場の写真はあえて載せませんが、一応入口には以下のようにポスターが貼られていました。

ちな、他のイベントも同じ建物で実施されていたせいで、明らかに間違って並んでしまった人も結構いました 笑
これは他イベントの会場案内の仕方が悪い。
良くも悪くも本イベントは案内があまりされていなかったので...
肝心のイベントですが、トーク&ブロマイド手渡し会というものです。
ただ、朝昼夕と3回実施予定の安野さんはお時間があまりないので、20分程度のトークの後、ブロマイド手渡し会に移ります。(ちなみに私が参加したのは昼の部)
トークについては、楽曲に対する思いや堂島さんへの感謝が殆どを締めていました。
楽曲の話では、「これだけは伝えたい」と安野さんが言われた話がありました。
それが、楽曲の『Freddie』です。
この楽曲は印象的な歌詞をしていますが、これが誰目線の歌詞なのかという話です。
結論としては、「幼少期から一緒に居続けているぬいぐるみ」の目線とのことです。
これを理解したうえで改めて歌詞を見ると印象が変わると思いますので、もし気がついていない方がいましたら改めて歌詞カードを眺めてください。
そして、ちゃんと歌詞を理解した後に、もう一度楽曲を聞いていただくと、印象が変わると思います。
安野さんも理解したうえで歌ったことで、レコーディングの際に涙したようです。
というわけで、トークパートが終わると一人ひとりへのブロマイド手渡し会になります。
数秒間の会話の後、安野さん自ら手渡してくれます。
そのブロマイドが以下です。

しっかり宛名を入れていただけていますね!
何回か宛名を書いてもらったことあありますが、相変わらず特徴的な『な』だなと思います。
わかりやすく良いですよね。
ちなみに、リリイベの様子はXで安野さん自ら発信していますので、併せてご確認ください。
本日は『雨が、やむまで。』リリースイベント@東京 ありがとうございました❗️🌟
— 安野希世乃 official (@Yaskiyo_manager) July 12, 2025
全3部の中で沢山の方とお話しができて、嬉しい感想なども頂けて終始とても幸せな1日でした。
また、お目にかかれるのを願って。
ライブでも一緒に遊びましょうね🥳🎙️🎸🥁✨#雨がやむまで
.❀きよの❀. pic.twitter.com/8YfgcvU2LV
というわけで、短いながらとても良いリリイベでした!
まとめ
いかがだったでしょうか?
簡単ではありますが、FC限定版とリリイベの紹介を中心にさせていただきました。
どれも満足のいく内容でしたよね!
リリイベは先日ぽかぽかイオンの方でも参加してきたので、最近は間近で安野さんお話する機会をたくさんいただけて嬉しい限りです。
来週末はいよいよぽかぽかイオンのライブもあるので、そちらの準備もしていきたいと思います!
ライブといえば、安野さんの単独ライブも予定されています。
12月からになりますが、年末年始で行われます。
神奈川から始まり大阪で終わる、5会場6公演です。
最初の神奈川が2Daysという不思議な構成です。
すべてスタンディングのライブハウスで行われるというライブのため、参加者の礼節が試されますね!
私は神奈川と東京のチケットを既に取っているので、もちろん参加します!
詳細は以下をチェックです。
それでは、今回はこのへんで!
では、また次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コメント