「隠します♪」
どうも、タナシンです(・∀・)ノ
今回も元気にかやのみのレポートをしていきますよ!
今回は2月ということで、一足早いバレンタイン回のようです。
こういったイベントごとに特に反応しないかやのみですが、今回は便乗して紹介したいものがあるようです。
それではいってみましょう!
動画は以下になります。
ちなみに、前回の内容は以下の記事で紹介しておりますので、よろしければお読みください。
今回の内容について
というわけで、今回の茅野さんです。

前回同様、作りかけのスタジオからお送りしているようですね。
前回からの連続撮影ということもあり、前回飲んでいた缶の日本酒はバッチリ健在のようです。

月が変わったというのに、連続撮影とは……笑
とはいえ、今回は2月回ということで、仕切り直していきます。
2月といえば何かというと

ということで、バレンタイン企画のようです。
茅野さんは

甘酒ココアとか作ったよね、前ね
と思い返します。
これはまだかやのみが季節感を意識した企画をやっていたときですね 笑
ちなみにいつのことかというと、2020年の2月です。
3年前ですね。
本ブログでも紹介しているので、見たことない人はチェックしてみてください。
過去の話はさておき。
今回のバレンタインで何をやるかというと、こちらのようです。

要は、お酒の入ったチョコレートを紹介していきますよという回のようです。
茅野さんが何かを作るわけでないようです 笑
というわけで、かやのみから茅野さんへハッピーバレンタイン!

その言葉とともに出てきたチョコがこちら!

かなり大量ですね ^^;
ボンボンといえばウィスキーが有名ですが、今回はかなりいろいろな種類を取り揃えたようです。
1つ目はなんと軽井沢ビール。

2つ目はレモンサワーです。

3つ目は一番搾りのビールゼリーチョコレート。

しかもこちらのビールゼリーチョコレートはキリンビール工場限定の商品のようです。

通販もされていないらしく、ちゃんと工場まで行って購入したようです。
中身は以下のように、小さな缶ビールが並んでいるかのような絵面です。

せっかくということもあり、こちらの小さな缶ビールで乾杯していきます。

そして、包装を解くと以下のような普通のチョコレートが出てきます。

食感としては、一応ゼリー感はあるようです。
ただ、アルコール度数が1.1%ということもあり、アルコール感は感じないようです。
チョコとしてはすごく美味しいみたいなので、お酒を飲めない人でも楽しめる感じみたいですね。
おもしろお土産としては最適ですね!
茅野さんとしては度数強い版を希望していましたが、それは酒飲みだけが求めるものですねwww
ちな、茅野さんは小学生の時にキリンビールの工場に見学に行ったみたいです。
面白そうですね~
私は小学生の頃はサントリーの工場見学でした。
ここからちょっと逆回しでチョコを食べていきます。
お次はレモンサワーです。
パッケージの包装を取ると、以下のようなおしゃれな箱が出てきます。

箱の中にはとても可愛らしい個包装のボンボンが入っています。

包装は2種類ですが、味は同じみたいです。
包装を取ったあとのチョコ本体も、もちろんしっかり瓶の形をしています。

何はともあれこちらでも乾杯?してきます!

気になるお味としては、しっかりお酒のようです。
3.5%という度数もあってか、割としっかりアルコールを感じるみたいですね。
お次は、最初にしっかり紹介されなかった日本酒のボンボンに手を出します。
見た目からして結構こだわられているような作りになっています。


こちらのボンボンは、さすが日本酒・焼酎というだけあって、結構しっかりお酒を感じるようです。
これは大人のチョコレートっぽいですね!
興味あります。
最後は、最初に写していた軽井沢ビールです。
全部で3種類あるようです。

下から、黒・赤・スタンダードの3種類みたいです。
茅野さんは赤を味見していました。
気になるお味は、かなりしっかりしたビール感を味わえるようです。
今までの中で一番アルコールを感じるみたいです。
これは結構意外ですね。
度数としては日本酒ボンボンと同じくらいか少し低いくらいみたいなのですが、チョコの違いにより感じ方が変わるみたいですね。
これは食べ比べしてみるのは面白そうですね!
近年このようなチョコレートボンボンは増えているみたいなので、皆さんも気になったものがあったら探してみてくださいね!
というわけで、今回の動画は以上です。

まとめ
いかがだったでしょうか?
何度も言いますが、基本季節イベントに反応しないかやのみが、今回はバレンタインに反応した企画でしたね。
と言っても、チョコを食べただけの回でしたが 笑
それにしても、今は思った以上にいろんなお酒のチョコレートが出てるんですね。
前回の缶同様、もしかしたら近年になっていろんなものをチョコに入れられるようになったのかもしれませんね。
むしろ、今までウィスキーがメインだったのは何だったのだろうかと思うくらいですね 笑
茅野さんの近況ですが、先日発表されたとおり、2月6日に予定していたかやっぷ向けの生配信が、茅野さんの体調不良で延期になりました。
【お知らせ】
— かやのみ (@_kayanomi) February 3, 2023
2月6日 会員向け生配信に関しまして、茅野愛衣さまの体調状態を考慮し、この度延期とさせていただくこととなりました。
楽しみにお待ちいただいていた皆様には、残念なお知らせとなり大変申し訳ございません。
詳細は大沢事務所さまのお知らせをご覧ください。https://t.co/QMRM44W9p1
延期ということなので、振替されるようなのですが、茅野さんの体調が心配ですね。
今は熱も下がり、だいぶ良くなってきているとのことですが、最近寒いですし、コロナもまだまだ油断できないので、慎重に体調を整えていただきたいです。
先日の朗読劇・黒蜥蜴が終わってちょっと気が抜けたとかですかね?
さて、今回から2月に入りましたが、次回はどんな内容になるのでしょうか。
昨年までは大体1テーマ1ヶ月で、2回に分けて配信されるというスタンスでした。
しかし今年は1回1回が単発のテーマになっているので、区切り的に考えても次回はまだ単発の内容になるのではないかと思っています。
単発の方が企画が大変かと思いますが、内容的には結構ゆるい内容でやられているので期待できそうですね。
ちな、かやっぷメンバー向けに限定配信された動画では、「47都道府県のお酒を紹介しよう企画で、次はどこにするか」を決めている風景が配信されました。
どこになったかについては、もちろん私は把握していますが、これはかやっぷメンバーだけの秘密としておきます 笑
おそらくこのタイミングでその情報が出てきたのは次回の布石だと思いますので、メンバーでない方は配信を楽しみに待ちましょう!
それでは、今回はこのへんで!
では、また次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
コメント